芽出し作業も終わり、4月14日より種まきがはじまりました。今年は昨年と違い雪解けがが遅い為、作業の遅れが心配されましたが、何とか予定通りに進めることが出来ています。今年は約4,800枚の苗を育てる予定です。初日は「あきたこまち」「どまんなか」と言った早生種の種まきを行いました。1日約1,000枚種まきをしますが、種まきした苗を育苗機という機械に入れて2日間32℃で温めます。そうすることで芽が1センチ程でてきます。その後、苗代に並べて管理作業にはいります。この作業を5回転行うので今月下旬まで種まき作業を行う予定です。どの工程も間違いができない作業なので気負抜かず頑張りたいと思います!